あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
令和2年、2020年
「2」がいっぱい並んだ今年のはじまりです。
どんな気持ちで迎えた新年だったでしょうか。
わたしは・・・31日は20時すぎに布団に入り、夢の中で新しい年を迎えました。
そして、31日のうちに完成できなかったおせち料理を朝から作ったという次第です。
さて、2020年令和2年・・・
浮かんだキーワードは「はじまり」「原点」でした。
「2」がどうして始まりなんだろう??という感じでもあったのですが。
「今ここ」という生きている基盤となるところに目を向けようということでもあります。
大きな目標や夢を抱く時、意識は外へ外へと向きがちです。もちろんそれはあっていいこと。ただ、「今」というところにも意識を向けよう。
「今」があるのは「過去」からずっとつながってきた基盤があるから。
大きくジャンプするとき、踏み切る場所が柔らかいと、なかなか高くは飛べません。自分にどんなに脚力があっても、身軽でも、しっかりとした土台なしで飛ぶことはできないと思うのです。
暮らしている時間、生活している場所、また家ーhome-、日常の「くらし」そのものが土台。
「あたりまえ」に感じていることが土台だと思うのです。
今一度、自分が立っている時間、空間ーそこを大切に大切にしていこう。
今日という日は未来の「はじまり」であり「原点」になる。それは意図せずとも、そうなるのだから。
いつだってはじまり。いつだってはじめられる。挑戦という言葉よりも「はじめてみる?」そんな感覚で。
それができるのは、
過去の「はじまり」や「今ここ」、そして、自分自身を含めた関わってくださるすべての人のおかげさま。
ありがとうーを心から。
神さま暦2020 スタートです。
1月はうかのみたまの神。
↑クリックして、どうぞご覧くださいませ。
ご意見・お問い合わせなどはこちらに直接ご入力してくださいね。